11ページ目 | ブログ一覧 | 大津病院

ブログ一覧

皆で健康で元気に梅雨を乗り切ろう!

リハビリ

今年も梅雨の季節がやってきました。
近畿地方は早くも梅雨入りの発表があり、暑くムシムシする時期が来ました。
暑くなってくると、食中毒なども増えてくる季節でもあります。煮物やカレーなど水分が多い物は菌が繁殖しやすく感染源になりやすいようです。
菌やウイルスの中には、熱処理では死滅しない物もいるようですので菌・ウイルスの繁殖を防ぐ事が大事になってきます。そのため調理後は、常温でそのまま置かずに、粗熱を取ったらすぐに密封して冷蔵庫にしまうようにし繁殖を防いでいきましょう。またコロナウイルス同様、手洗いも重要となります。ですので、食中毒を防ぐには、菌・ウイルスに対して手洗い・食物の冷蔵保存などで繁殖を防ぎ食中毒に気を付けていきましょう。

また、この時期は頭痛・関節痛・倦怠感を感じベッドでいる時間が増えてしまう方や外出を控えられる方がいらっしゃいます。
これらの事が長期間続くと筋力低下が起こり、雨で足を滑らせ転倒してしまう方が増えてきます。
では、筋力低下予防に運動と言っても、痛くて運動の加減が分からないことが多く、継続して運動するには根気が必要です。
当通所リハビリテーションセンターでは、理学療法士・柔道整復師による運動療法やリラクゼーションの提供や、同じ境遇の方や当施設スタッフとわかり合い相談しながら運動を進める事ができます。

詳細や何か気になる事があればご相談下さい。




美化活動を行いました

リハビリ

当院では毎月、職員による院内外の美化活動を職員一同で行っています。

敷地内外の細かいごみを拾ったり、雑草が増える前にきれいにしたりと患者さまやご家族様に気持ちよく来院していただけるように心がけています。



今後も引き続き、職員一丸となって美化活動に取り組んでまいります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

リハビリテーション科 言語聴覚士 松田


入職お祝い金キャンペーン

看護部

当院では、就職支援として入職お祝い金を最大20万円支給しています。

対象職種は病棟の看護師・准看護師、介護士、看護補助者です。

紹介会社を通さずに入職された常勤勤務の方に限ります。

看護補助者は未経験・無資格の方でも応募可能です。


随時見学も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

是非、一緒に働きましょう!

看護師長 阪本


花壇が彩り豊かになりました!

リハビリ

皆さま、こんにちは。

寒い日が続いていますが、暦の上では立春が過ぎ、春に近づいていますね。

その春に向けて当院では、正面玄関や裏の駐車場の植栽のリニューアルを行いました!

ネモフィラやブルーデイジーなどの新しい花が加わり、彩りがきれいになりました。



(正面玄関)



(病院裏)

緑や花に関わることはストレスの緩和に良いとされています。

ですので、皆さまの癒しの空間になれるようにしていきたいと思います。

是非、お近くに来られた際は、ご覧ください!

新型コロナウイルス感染症以外にも、インフルエンザが流行っていますので、体調に気を付けて過ごしましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

リハビリテーション科 言語聴覚士 松田


ゆず湯のお風呂

看護部

皆さま、こんにちは!

本日12月22日は冬至ですね。

冬至とは、一年で最も昼の時間が短くなる日のことで、また「一陽来復」ともいい、良くないことが続いた後に良いことが巡って来ることを意味もあります。

また冬至にゆず湯に入ると風邪を引かないといわれています。

ですので、当院でも本日はゆず湯のお風呂に浸かっていただきました。


お風呂場にゆずの香りが立ち込め、穏やかな気持ちになることができました。

患者様からも「気持ちよかった」「温まるよ」といった声があり、喜んでいただけて良かったです。

まだまだ寒い日が続きますが、風邪をひかないように体調を整えて良い年末をお迎えください。

看護部長 安部